カメラうんちくおじさん、 #PHPerKaigi 2019(の撮影)を語る

真面目な記事はこっちを見てくれたまえ。
先日のJAWS DAYSの時の記事と被る内容が多いと思うが、俺はカメラの話がしたいのである!!

tech.gamewith.co.jp

機材的なやつ

去年はD800E + Tamron 70-200/f2.8 G2だったのが今年はNikon Z6 + 24-70/f4でした。

良かったところ

基本的に全部良かったんだけどちゃんと悪い点も書いておく。

ピント合わせ

俺が使ってたD800Eはボディ側のピントが狂ってて、何度か工場で調整してもあまり改善しなかったという事があり、カンファレンス前日に一度ピント合わせ→当日に違和感を感じたらその場でピント合わせみたいな事をやってました。
正直死ぬ程ダルかったんですけど、Z6 + 24-70/f4はちゃんとピントがあってて全然調整しなくても最高の精度が出るんですね。
まぁ新品だしレンズキットだし合ってて当然って感じではあるんですが、ストレスと手間が減りましたよってことで。

重さ

D800E(カメラ 1000g) + 70-200(レンズ 1500g) + ストロボ(500g) = 3000g
Z6(カメラ 600g) + 24-70(レンズ 500g) = 1100g!!

はい、めちゃくちゃ体への負担が軽かったです。レンズは望遠と標準で違うけどまぁそこは多めに見てくれ。
ストロボあったとしても1600gなんで実質半分ですね。羽かよ・・。

コンパクトで軽い。そのくせ写りは良い。シュッと取り出してシュッと撮ってシュッと移動できる。機動力が段違いに高い。
例えるならグレートマジンガーヒュッケバインくらいの差がある。それくらい軽くて負担が少なかったです。軽さは正義。
懇親会で🍺片手にうろついてても全然バランスを崩したりしないし、なんなら肩にカメラをかけて左手にハンバーガー・右手に🍺とかも余裕でした。

あまり知られてないんですけど、カンファレンススタッフはとても良く歩きます。
撮影スタッフだけじゃなくてみんな歩きます。最終日のクロージングまで参加されていた方は覚えているかと思いますが、一番歩いたスタッフは3日間で61,000歩くらい歩いてます。
1日程度のカンファレンスであれば3000gも大したことないのですが、それが2.5日だと話は別です。重さがダイレクトに疲労へと繋がってきます。機材による体への負担が1/3になったと考えるとそれはとても大きな事だと思います。

なお、Day1は体調不良のため途中で帰りました
体への負担が軽くなったとは一体・・・(寝不足とコーヒーの飲み過ぎ)

手ブレ

やっぱり手ブレが少なくて良い。高感度性能がよくなってるのでISO上限3200とか6400とかでも安心して使える感じです。
無音シャッターは縞々になるから気をつけるんやぞというミラーレス先輩のありがたい助言を頂けたので、基本的には電子先幕シャッターでフツーに撮ってました。

液晶

その場で露出を調整できるってのはとても便利で、後日の現像作業の負担をかなり軽減してくれました。
昔は「カメラにチルト液晶なんかいらんやろ(イキリ俺)」って思ってたんですけど、ルーム後方から登壇者を撮ろうとするときにめっちゃ便利でした。(カメラを頭上に掲げて撮るスタイル)

バッテリー

「Z6は公称310〜380枚しか撮れないからクソザコ」みたいなのを見たんですけど、実際に使ってみたらバッテリー1つで600枚くらい余裕だったので、使い勝手はD800Eとほとんど変わらないです。
これはJAWS DAYSの時にわかっていたので今更感はありますが一応ね!

集合写真

レンズチョイスで完結する話やろ?って言われるとぐぅ正論なんですけど、今年はスタッフ集合写真を自分で撮れて良かったです。
去年は70-200だったから物理的に撮れなくて諦めたんですけど、今年はカメラ的にもレンズ的にも足の不安的にも大丈夫だったんでやっちゃいました。最高。

f:id:damenaragyouza:20190408203708j:plain
はじまり!!

f:id:damenaragyouza:20190408203626j:plain
おわり!!

良くなかったところ

起動

電源OFFからONにして撮影できるようになるまで結構時間がかかる事がある。
ミラーレスという都合上ある程度はわかっているが、D800Eの感覚でシュッと撮ろうとすると撮影Readyになっていなくてアワアワすることが何度かあった。
電源つけっぱなしだったりスリープの時間を伸ばすことで解消できるけど、代償としてバッテリーが持って行かれる。これはとても悩ましい問題である。ファームウェアで改善されてくれぇ・・・。

EVF(ファインダー)

EVF自体はとても綺麗で見やすくて最高なんだけども、EVFとモニターの自動切り替えがたまにおかしくなる事があった。
今回は途中でEVF→モニターの自動切り替えができなくなり、写真の再生ボタンを押してもモニターが真っ暗で見れないやんけ!ってテンパったのでやむなく常時モニターにした。
ググってみると、こういうのはミラーレスあるあるらしいので経験値が増えたと思えばまぁ我慢できる。全然良くねえんだけどな・・・ファームウェアで(略)。

ホワイトバランス

今回は黄色中心のデザインだったので、照明の都合もあって見事に黄色に寄ってしまった。
Z6のホワイトバランスはほとんどの場合完璧でとても最高なんだけど、ちょっとおバカなところもあって可愛いやんけ (Lightroomでホワイトバランスを直しながら)

モアレ

お前ローパスフィルターあるやろ・・・なんでや・・・

スマホ連携(Bluetooth & WiFi)

接続できませんでした・・・

まとめ

PHPerKaigiは最高だったしZ6も活躍できて良かったです。
次回はマウントアダプタと望遠レンズで比べてみたいなぁ。

ちなみに、尊敬するカンファレンスカメラマン先輩の八木さんは5Dmk4でした。