ブログを書くまでがJAWS DAYS

俺のJAWS DAYSは写真を納品するまでだ!
(23時半頃に終わりました)

去年はスタッフをやったので、今年は1個人として一般参加する予定でしたが、諸般の事情で急遽撮影係として動く事となりました。会場とか懇親会を撮るつもりで持って行ったカメラが役に立って良かったです。

実は前夜祭と称してJAWS DAYS前日にAWS-HUBが開催されまして、そこでしこたま飲んだ俺は疲れからか不幸にも当日12時に重役出勤してしまい前半の写真がありません。なんてこった。ともあれ、お願いされたからには頭を切り替えてパパっと撮りまくってました。

感想

去年より明らかに人が多かったです。会場の温度もかなり高かった。
スピーカーの写真を撮るために観客の波をかき分けて行くことが多く、場合によっては撮れない状況もありました。
センタートラック以外で人が溢れていたのはこの辺です。

[パネルディスカッション] ユーザの本音、AWS入れてどうなった?
jawsdays2016.jaws-ug.jp

長谷川秀樹のIT酒場放浪記 情シス不要論編〜情シス不要論にみるIT部門のありかたとは〜
jawsdays2016.jaws-ug.jp

オペ担当がAPI Gateway + Lambdaでチケット処理を自動化した話。
jawsdays2016.jaws-ug.jp

余談ですが、自分が初めて参加した2014年はテクニカルなセッションがほとんどを占めており、参加者もWeb系エンジニアが多かったように思います。 jawsdays2014.jaws-ug.jp

しかし、2015年・2016年でセッション内容がエンタープライズや情シス、エンジニアのキャリアや働き方といった方面に広がっており、それに反応するようにSIerの参加者も増えてきているようです。どこかのセッション(すいません失念しました)で参加者にアンケートを取ったところ、6-7割ほどがSIerの方でした。SIerの方々がどんどんJAWS-UGに入ってくることで今後コミュニティがどういう風に変わっていくのか楽しみです。

個人的にはThe AWS Japan Mafiaトークセッションを楽しみにJAWS DAYSに行ったということもあり、他のセッションより多めに時間を取って話を聞き、撮影してました。みなさん小道具似合いすぎです。最前列に座っていた参加者のみなさまも良い感じでした。
yoshidashingo.hatenablog.com

懇親会

下記の記事にあるとおり、AWSが登場してから10年・東京リージョン開設から5年となります。
なんと、これをお祝いするためにAWSJの小島さんがケーキを用意してくれました。HBD AWSf:id:damenaragyouza:20160315114632j:plain f:id:damenaragyouza:20160315114631j:plain

www.publickey1.jp

個人的なLT大会の名言は「30円の差はモルツとプレモルの差」と「現場に1mlの涙も流さない」です。グッときました。こういうの大好きです。

懇親会では主にハンズラボ勢がはっちゃけていて、青木さんは○○○丸出しだったし、長谷川さんはアカツカさんにタックル決めるしで、最高に笑わせてもらいました。前日のHUBでライフはゼロのはずなのにみなさんお疲れ様でした!

機材

JAWS DAYS 2015

・D800E
・AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

JAWS DAYS 2016

・D800E
・AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

去年のJAWS DAYSは24-120の旧型(3.5-5.6)を使い、見事に爆死しました
旧型は個体に当たり外れが多く、しかもD800Eで全然解像してくれないので帰ってから写真編集してて('A`)ってなりました。

現行ですが、手放しで良いとは言えません。周辺減光や歪曲集者(特にこっち)が酷いので補正が結構しんどかったりします。
とはいえ、一応ナノクリだし使いやすい焦点域だし手ぶれ補正あるしと、イベントでは重宝するのでこれを選びました。
もう一つの候補としてAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRも考えたんですが、85mmはイベントだと少し短いので見送りとなりました。軽くて使いやすいレンズなんですけどねー。

毎回恒例なんですが、ベルサールはセンタートラック以外暗いので結構しんどいです。
スクリーンの見え方との兼ね合いになるとは思いますが、欲を言えばもう少し全体的に明るいと俺の良い写真が増えたかもしれません。
来年の会場は明るめのところだと嬉しいですね!

来年は撮影スタッフの募集があればやりたいなーと思いますのでなにとぞ。

関連記事

jawsdays2016.jaws-ug.jp

togetter.com

ascii.jp